R/R - NETSHOP
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■テレビ画面に来客映像を表示 ピンポンが鳴ると、テレビ画面に来客映像を自動で表示。
テレビで来客を確認することができます。
●テレビの電源が入っていない場合は、ドアホン映像も表示されません。
●テレビ画面から来客の応答やドアホン操作はできません。
*ビエラ対応機種:2008年3月6日現在 PZ750SKシリーズ/PX80シリーズ/LX80シリーズ/17LX8/PZ800シリーズ/PZ85シリーズ/PZ80シリーズ/LZ85シリーズ/ LZ80シリーズ ■ディーガに留守中の来客映像を録画できる 留守中の来客映像をテレビ画面で確認できます。
最大400件まで録画可能です。
*ディーガ対応機種:2008年3月6日現在 DMR-XW100/XW200V/ XW300/BW700/BW800/BW900/XW320/XW120 ■外出時、携帯電話で来客画像を確認 「みえますねっとLite」サービスを利用することで、留守中に録画された来客画像を携帯電話で確認できます。
●詳しくは、みえますねっとサイト(パソコン用)をご覧ください。
夜でもカラーで来客確認できる!LEDライト搭載の玄関子機採用。
本体にLEDライト(照明用ランプ)を搭載し、呼出ボタンを押した来客を照らします。
夜間でもカラーで顔などを確認できます。
●LEDライトを点灯しない設定もできます。
見やすい大画面で、斜めからでも鮮明に見えるIPS液晶採用(親機) これまでは斜めから見ると暗くなり、画面が見づらくなっていました。
IPS液晶は、広い視野角で斜めからでも鮮明な画像で確認できます。
また、玄関子機からの着信中は「通話ボタン」が点滅するなど、操作ボタン部分が光ることで、より操作しやすくなりました。
●例えばこんなとき ・家事で手が 離せない時、斜めからでも画面が見える ・小さいお子様や背の高い人の目線でも確認できる センサーカメラ接続 駐車場や勝手口など敷地内の気になる場所にセンサーカメラを設置すれば、不審者などの侵入を検知した際に、室内の親機や子機などに着信音でお知らせし、カメラの映像を確認できます。
*センサーカメラ対応機種:VL-CM140KT/CM160KT 2008年3月6日現在。
録画機能(8枚連続:100件1枚録画:100件) 留守中の来客画像を8枚連続で自動録画(最大100件、800枚)し、コマ送り再生機能で確認できます。
設定により、1枚録画(最大100件)やメッセージ(固定または自作)で応答し、音声付き画像での保存も可能。
●1枚目:呼び出しから約2秒後。
2〜8枚目:1枚目の録画後、約1秒おきの画像。
その他の充実機能 ●住宅用火災警報器と連動する通知機能 ●女性の声を男性のような低い声に変えて応対できる「ボイスチェンジ機能」 ●操作や設定がスムーズにできる「操作ガイド表示」 ●室内の親機や子機の間で通話ができる「室内通話」 親機 画面表示 5.2型IPS-TFT カラー液晶ディスプレイ 親機 外形寸法 高さ190×幅165×奥行39m(突起部除く) 親機 質量 約820g 玄関子機 外形寸法 高さ128×幅93×奥行36.5mm(突起部除く) 玄関子機 質量 約180g